配送方法と送料について
Otsukaiでは、配送に関するトラブルを軽減するため、追跡サービスが付いている国際郵便での配送をお願いいたしております。
-
国際郵便で商品を発送するためには、日本郵便の「国際郵便マイページサービス」から「送り状」を作成する必要があります。パソコンから送り状を作成する場合は、事前に専用パウチ(送り状袋)の請求が必要となりますので、提案前に用意しましょう。
専用パウチの取得方法についてはこちら -
スマートフォンで送り状を作成する場合は、専用パウチ・送り状印刷不要のゆうプリタッチがご利用いただけますので、専用パウチの請求は必要ありません。
ゆうプリタッチのご利用方法はこちら
配送方法について
下記は各配送方法の簡単な比較表です。こちらを参考に、最適な配送方法を選んでください。
日本郵便・国際eパケットライト[SAL便] | 日本郵便・国際eパケット[航空便] | 日本郵便・EMS[国際スピード郵便] | DHL | |
---|---|---|---|---|
特徴 | ・SAL便扱い ・国際eパケットよりも安い |
・航空便扱い ・EMSより安く、SAL便よりも早い |
・日本郵政の配送方法の中で最も早く送ることができる ・送料高め |
早く、確実に送ることができる ・送料高め |
重量 | 2kgまで | 2kgまで | 30kgまで | 利用サービスにより上限あり |
到着日数 | 2週間程度 | 6〜13日程度 | 2〜4日程度 | 最短翌日午前中 |
損害賠償 | 無し | 6,000円まで | 20,000円まで | オプショナルサービス |
取扱国・地域 | 国際eパケットライト国際国・地域 | 全世界 | EMS取扱国・地域 | 世界210以上の国、地域 |
料金表 | 国際eパケットライト料金表 | 国際eパケット料金表 | EMS料金表 | DHLオフィシャルサイト |
※詳細情報や最新の情報は各運送業者の公式サイトにてご確認ください。
送料はどちらが負担しますか?
送料は提案者の負担となります。提案価格は送料込みの価格で提案してください。
提案についてはこちら送料はどうやって計算したらいい?
日本郵便の場合、以下リンクより料金・日数を調べることができますので、こちらをご活用ください。
https://www.post.japanpost.jp/cgi-charge/送料の目安
■100g以下の場合(缶バッジ、キーホルダーなどの小さな商品)

商品と梱包資材を合わせた梱包後の重量が、100g以下の場合の送料の目安です。
アジア | アメリカ・ヨーロッパ | 南米 | |
---|---|---|---|
eパケットライト | 530円 | 550円 | 570円 |
eパケット | 580円 | 635円 | 685円 |
EMS | 1,400円 | 2,000〜2,200円 | 2,400円 |
■500g以下の場合(20cm程のフィギュアなど)

商品と梱包資材を合わせた梱包後の重量が、500g以下の場合の送料の目安です。
アジア | アメリカ・ヨーロッパ | 南米 | |
---|---|---|---|
eパケットライト | 770円 | 870円 | 970円 |
eパケット | 980円 | 1,235円 | 1,525円 |
EMS | 1,400円 | 2,000〜2,200円 | 2,400円 |
■1kg以下の場合(50cm程の大きいぬいぐるみなど)

商品と梱包資材を合わせた梱包後の重量が、1kg以下の場合の送料の目安です。
アジア | アメリカ・ヨーロッパ | 南米 | |
---|---|---|---|
eパケットライト | 1,120円 | 1,320円 | 1,520円 |
eパケット | 1,480円 | 1,985円 | 2,575円 |
EMS | 2,100円 | 2,900〜3,200円 | 4,100円 |
※上記料金はあくまでも目安です。最新情報は各運送会社の公式サイトでご確認ください。
梱包は日本で送る時と同じ?
日本で送る時よりも丁寧に梱包をお願い致します。日本では考えられない程、乱雑に扱われる可能性があります。
梱包のやり方についてはこちら発送した荷物が到着しない場合は?
各配送業者様へ問い合わせください。それでも解決しない場合は、Otsukaiサポートチームへご連絡ください。
経験豊富なスタッフがサポートいたします。